雷雲が近くにある時、航空安全上の判断(Aeronautical Decision Making) その1


ここでは、FAA自家用操縦士学科試験問題の中から、質問の多い問題を解説しています。

 

今回は、気象の知識と絡めた、パイロットの判断に関する問題です。

例題

28. PLT271 PVT

The destination airport has one runway, 8-26, and the wind is calm. The normal approach in calm wind is a left hand pattern to runway 08. There is no other traffic at the airport. A thunderstorm about 6 miles west is beginning its mature stage, and rain is starting to reach the ground. The pilot decides to

A. fly the pattern to runway 8 since the storm is too far away to affect the wind at the airport.
B. fly the normal pattern to runway 8 since the storm is west and moving north and any unexpected wind will be from the east or southeast toward the storm.
C. fly an approach to runway 26 since any unexpected wind due to the storm will be westerly.

 

目的地の飛行場は08-26の滑走路があり、当日は無風。この飛行場では、風のないときは通常、左回りのトラフィックパターンで滑走路08に着陸することになっている。 飛行場周辺には、他の航空機はいない。

現在、6マイル西に雷雲があり、成熟期の始めを迎えていて、雨が地上に到達し始めた。

このような状況で、パイロットはどのような決断を下すべきか?

 

予備知識

滑走路(Runway)08-26:磁方位で080(東北東)と260(西南西)を向いている1本の滑走路を表している。(Runway Zero Eight, Runway two six)

traffic-pattern-diagram

Traffic Pattern Diagram

トラフィックパターン(Traffic Pattern):滑走路を周回する経路のことで、基本は機長席から滑走路が見やすい左回り(Left Traffic)の長方形パターンで、ダウンウインドレグ、ベースレグ、ファイナルと飛行し着陸します。

 

雷雲の生涯(Life Cycle of a Thunderstorm)

life_cycle_of_a_thunderstorm

Life Cycle of a Thunderstorm

積雲段階(Cumulus Stage):雷雲の発生は、不安定な気塊、水分、上昇気流が必要。この段階では上昇気流が継続し垂直方向に大きく発達する、上昇気流のため、地上に降水はなく、約15分程度で成熟段階となる。

 

成熟期(Mature Stage):積雲段階で発達した雲は、徐々に発達する度合いが小さくなり、内部では下降気流が発生し、地上に雹や雨が降り始める。(成熟期の初期)

垂直方向に発達した雷雲は、緯度により異なるが、40000-60000フィート前後(圏界面)で上昇できなくなり、頂部は水平に広がって、金床状(Anvil Top)になる。(成熟期の終期)

 

消散期(Dissipating Stage): 雷雲の内部では、下降気流が支配的になり、下降気流が地上に到達すると、四方に広がり突風が発生する。(ダウンバースト)

 

パイロットの判断

飛行機が今、どこにいるかで判断は変わります。今回は、目的飛行場の付近と仮定します。(選択肢の内容から)

いまは、雷雲が成熟期の初期で雨が降り始めたところですが、消散期になると、強い下降気流が発生し、雷雲から四方に突風が吹きます。(ダウンバースト)

問題は、いつそれが発生するかということですが、飛行中のパイロットがそれを予測するのは難しいです。

雷雲が飛行場の西側にずっと居てくれると仮定して、突風が吹いてくるのは西方向なのは間違いありません。

滑走路08を使用した時に突風(追い風)が吹くと、飛行機は一巻の終わりです。高度が低ければ、地上に叩き付けられるでしょう。

滑走路26を使用した時に突風(向い風)が吹くと、飛行機は持ち上げられてしまいますが、最悪の事態は避けられるかもしれません。

自分だったら、雷雲が6マイル先でうろうろしているような飛行場は避けて、別の飛行場に行くと思いますが、残念ながら、それは選択肢にはありません。

選択肢の中で仕方なく選ぶとすれば、Cです。出来るだけ速く着陸したいので、トラフィックパターンはこの際無視して、滑走路26に着陸します。そのあと、駐機した飛行機が突風でひっくり返っても、降雹でボコボコに凹んでも、とりあえず、たぶん命だけは助かるでしょう。

選択肢AやBのように、雷雲は遠くにいるので突風は吹かないだろうとか、雷雲は北に移動するだろうとか、風は雷雲方向に吹くので、東か南東方向だろうとか誤った判断をして、悠長にトラフィックパターンを回り、しかも急な追い風が襲ってくる可能性の高い滑走路08に着陸するのは、真っ平ゴメンです。

 

まとめ

大丈夫だろうという考えは捨てて、最悪な事態を予想して行動する。